ストレートネック

ストレートネックとは?
通常、首にある骨(頸椎)は前の方に緩やかなカーブを描いています。
このカーブには理由があり、首はボウリングの玉と同じくらいの重さがあります(人間の体重の約10分の1程度)。
カーブのおかげで、頭が体の真上に位置し、頭の重さを支えることができます。
しかし、ストレートネックになると、名前の通り、通常前方に緩やかなカーブを描いている首の骨(頸椎)が真っ直ぐになってしまい、首の筋肉に負担がかかってしまいます。
別名スマホ首とも言われるストレートネックは、現代の方に多く見られる症状となっています。
ストレートネックの根本原因は?
ストレートネックの根本的な原因として、猫背が挙げられます。
猫背になってしまうことによって、骨盤が後ろの方に倒れやすくなり、バランスを保つために首が前に出やすい状態になってしまいます。
その結果、肩も内巻きになりやすくなり、首と背中の筋肉が張りやすくなります。また、胸の筋肉が伸びなくなってしまいます。
こうした状態が続くことによって、ストレートネックを発症するリスクが高まります。
このような状態が長く続くと、姿勢を真っ直ぐにしようとしても湾曲が元に戻らず、首のコリ、肩のコリ、全身への痛みに繋がりやすくなります。
こんなお悩みはありませんか?
首のコリがつらい
頻繁に頭痛が起きる
手足の痺れがある
肩こりが辛い
あまり眠れないことがある
腰がつらい
ストレートネックでこのようなお悩みはありませんか?首、肩、腰の痛みに関しては、長時間のデスクワークやスマホの使いすぎなどによって、背骨や首の骨(頸椎)の正常なカーブが作られないことによって症状が出てきます。
頭痛や不眠に関しては、ストレートネックになることで、首の筋肉に過度な緊張が起こり、脳へ酸素が届きにくくなるほか、自律神経が乱れることにより、頭痛や不眠を引き起こすリスクが高まります。
ストレートネックに対する当院の考え
ストレートネックになってしまう前の予防が大切です。
ストレートネックの方は、姿勢が悪い状態が長く続くことで首が前に出てしまい、その結果としてストレートネックになることが多くあります。
姿勢不良が続くと、首だけでなく肩や腰など全身に痛みが生じやすくなります。
スマホやパソコンを使用する際には、1時間に5分程度の休憩を挟み、その間にストレッチを行うことで予防に繋がります。
当院では施術に加えて、通院できない間の自宅でのストレッチ方法や、日常生活で気をつけるべきことなどを詳しくご説明いたします。
なにかわからないことがございましたら、一度ご相談ください。
ストレートネックはなぜ起こるのか?
ストレートネックの生活的な原因として、長時間のデスクワークやスマホの使用が考えられます。
その他には、猫背、骨盤の歪み、枕の高さが合っていないことなど、原因はさまざまです。
ストレートネックになってしまうと、首や肩の凝り、頭痛だけでなく、目が乾燥しやすくなるいわゆるドライアイと言われる症状が発生しやすくなります。
また、目の不調なども現れやすくなります。
スマホやパソコンを使用する際には、目の高さに合わせて使用することや、休憩を挟んでストレッチを行うなどの工夫が必要です。
ストレートネックを放っておくとどうなるのか?
ストレートネックを放置してしまうと、さまざまな症状のリスクが高まることがあります。
ストレートネックでは、首の筋肉が緊張しやすくなり、その結果として頭痛が現れやすくなります。
また、首の骨(頸椎)には横突起と呼ばれる突起があり、首の血管(椎骨動脈)はその横突起の中を通っています。
筋肉が硬くなり硬結ができることで、ドライアイなど目の症状が現れやすくなることがあります。
さらに、首から肩にかけて緊張した筋肉が体の表面の神経を圧迫し、しびれの症状が出る可能性もあります。
ストレートネックに効果的な当院の施術メニューは?
ストレートネックに対する当院のメニューとして、猫背矯正をおすすめします。
ストレートネックの原因として、猫背などの姿勢不良がほとんどであると考えられます。
姿勢が悪い状態が続くと、肩が内巻きになり、胸の筋肉が収縮してしまいます。
こうした胸の筋肉の緊張に対して、ストレッチを行い、矯正を行うメニューとなっています。
矯正というと、ぼきぼきと鳴るような施術を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、
ご紹介する猫背矯正は、ぼきぼきと鳴る施術ではなく、筋肉のストレッチをメインに行う施術ですので、安心して受けていただけます。
その施術を受けるとどう楽になるの?
猫背矯正では、ストレッチを中心としたメニューになります。胸の筋肉や首のストレッチなどが施術に含まれます。猫背の方は、肩が内巻きになりやすく、胸の筋肉が常に収縮した状態となり、硬くなりやすい状態です。ですので、硬くなりやすい部分を柔らかくし、肩が内巻きになるのを防いでいきます。猫背矯正では、最後にストレートネックに対して、首の骨(頸椎)の湾曲を作る手技も行います。
そのため、矯正と聞いて少し怖いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、安心して施術を受けることができます。
ストレートネックを軽減するために必要な施術頻度は?
長年のお悩みを一度で全て軽減できるかと言われたら、そうではありません。長年の癖を改善するには、どうしても時間がかかります。人間の細胞は約3ヶ月ごとに生まれ変わると言われています。施術を行い、悪い状態から良い状態へ持っていける時期は約半年と言われています。その長年の癖を改善していくためには、最低でも週1回の施術が理想的です。もちろん、その間の期間は、私たちスタッフがご自宅でできるストレッチやセルフケアの方法などアドバイスさせていただきますので、安心してください。
長年ストレートネックでお悩みの方は、ぜひ一度ご来院いただき、ご相談ください。